ボディメイク整体サロン<スフィーダ>

自重トレーニングについて
動ける体を作る


動ける体作りとは?
〜動ける体とは、筋肉がある体のことではありません〜
当サロンが目指すのは
日常・スポーツの中で
楽に・自然に・不安なく動ける体です
「立ち上がる時にぐらつかない」
「階段を軽やかに上がれる」
「ふとした動作がスムーズになる」
などのこうした”動きのしやすさ”が体に備わっている状態
それが、「動ける体作り」ということです。
さらにこの土台が整うことで、
スポーツや趣味のパフォーマンスも大きく変わります。
力任せになっていた動作が
よりスムーズで効率的な動きに変わることで
無駄な疲労や怪我のリスクも減り
動きに安定感とキレが生まれます。
日常も、スポーツも。変わっていく体の感覚。
体の土台が整うと、
日々の動きが軽くなり、自然と体を動かしたくなります。
そして、スポーツや趣味に”余裕”が生まれ、
本来のポテンシャルを発揮しやすくなります。
動ける体の質を高めることは、
生活だけではなく、競技や表現の可能性も広げてくれます。
〜運動・鍛えても変わらない方へ〜
「筋肉を増やすよりも大切なこと」
筋トレや運動を頑張っても
体の使い方や姿勢のクセが整っていなければ、
本当に「動きやすい体」にはなりません。
このトレーニングでは、
体の内側(インナーマッスル)や動作の質に着目し、
本来の”使いやすい体”を
自分の体重だけで作っていきます。
日常の体を楽にしたい方
「疲れやすく動くのが億劫に感じる」
「姿勢や歩き方に違和感を感じる」
「怪我や不調を繰り返している」
「年齢とともに体力や動きの衰えを感じ始めた」
「運動か何かを始めたい」
スポーツや趣味をもっと楽しみたい方
「フォームや動作を効率よく改善したい」
「体の使い方にムラがあり、パフォーマンスが安定しない」
「柔軟性やバランスをもっと高めたい」
「無理のない方法で怪我を予防したい」
「体幹やインナーを使えるようになりたい」
「動ける体作りをしていくことは」
どんなライフスタイルの方にもプラスになります
当サロンの自重トレーニングは

なぜ自重なのか?
マシンを使わず、自分の体だけで行うトレーニング
シンプルですが
それは本来の体の動きを引き出す最も自然ない方法です。
・自分の重さだから腰、細やかなバランスや感覚が磨かれる
・過剰は負荷をかけず、安全に体を整えていける
・年齢や体力に応じて負荷の調整ができる
「重さを持ち上げる力」ではなく
自分の体をコントロールする力を育てるのが
自重トレーニングの本質です。
